GOLF専用サングラス
グリーンの芝目、コースの起伏をより鮮明に見やすくする、サステナブルなゴルフ用サングラス。
金属ビスでヒンジ強化
\金属ビスでヒンジをアップデート/
ブループロジェクトモデルがリニューアルして再登場。
ーヒンジの重要性ー
サングラスのヒンジは、フレームの耐久性や使用感に大きな影響を与える重要な部分です。
特にアクティブなライフスタイルを送る方にとって、ヒンジがしっかりしていることは、安心してサングラスを使用できる大きな要因となります。
ー新モデルの改善点ー
旧モデルでは、ヒンジ部分にプラスチックのみを使用していた為、激しい動きにさらされるとヒンジが外れることやフレームへの負担が大きくなることがありました。
新しいサングラスでは、金属ビスを使用することでヒンジ部分の強度を大幅に向上させました。
商品ラインナップ
レンズの特徴
ゴルフコース上でのボールやフラッグがはっきり見え、コースの特徴を把握しやすくプレーに集中しやすくするためのゴルフ専用レンズです。



【コースの見え方イメージ】
『ゴルフに特化した視界でプレーを快適に』
レンズ素材自体に特殊な色素を練り込むという製法により「いままでにない、見え方」を実現。

【ボールの見え方イメージ】
『目から得られる情報が明確に』
ボールやフラッグがはっきり見え、コースの特徴を把握しやすくプレーに集中できる。
【芝目の見え方イメージ】

レンズなしの状態

ゴルフレンズ着用
可視光線の中でも特に緑色系の波長を強調する分光特性を出すよう成分を調整し、
レンズの素材自体に特殊な色素を練り込むという製法により、「 いままでにない、見え方 」を追求しました 。


フレームの特徴
【GOLF SUNGLASSES 共通】

スムーズな開閉
金属ビスは、プラスチックヒンジよりも摩耗に強く、スムーズな開閉を実現します。
使用感が向上し、日常的に快適に使用することができます。

強化された耐久性
金属ビスの使用により、ヒンジの強度が向上しました。
フレームが激しい動きに耐えられるようになり、長期間の使用でも安心です。

ラウンドテンプル
軽量でデザインがラウンドテンプルなので、さらにフィット感を体感。
また、アクティブなマインドを掻き立てるウェリントン型。

ペットボトル2本からサングラスへ
使用済みペットボトル約2本分から
アップリサイクルされたサスティナブルな素材
【GOLF SUNGLASSES PRO】

ノーズパッドを装着
新しくノーズパッドを装着して、
個体差のある骨格に合わせて微調整が可能

シリコンラバー使用
フレームのテンプル部分にシリコンラバーを使用して
着用時の快適度をアップ
サングラスの特徴





● グリーンの芝目をもっとよく見たい方
● コースの起伏をもっとよく捉えたい方
● ボールやフラッグをもっとくっきり見たい方
● 晴れの日の眩しさを抑えたい方
● 曇りの日も使えるサングラスをお探しの方

● コントラストがはっきりして狙いやすかった
● 眩しさが軽減され目の疲れが減った
● フラッグやマーカーがはっきり見え目標にしやすい
● 縦方向の距離感がつかみやすくなった
● フレームが軽くてかけ心地がいい

ブループロジェクトとは


“ごみ”として回収された廃棄前のペットボトルを洗浄、選別、プレス、粉砕という過程を経て、国内の特殊
なリサイクル技術によりアイウェアとしての最適な強度と柔軟性、そして軽さを 実現。
PETボトルリサイクル推進協議会認定のリサイクルアイウェアとして蘇ります。

ペットボトル約2本分
フレームは500mlのリサイクルペットボトル約2本分で作られています。

バイオ素材レンズ
一部のレンズ(G15カラー/写真中央)は、海や土に生分解されるバイオ素材レンズを採用。
ブループロジェクト商品はこちら
海の羽募金

売上の一部は「海の羽根募金」に寄付され、全国の海などでの清掃活動の支援や、調査研究に役立てられます。
海や山など自然を遊び場にする、アクティブな大人をサポートするDONTPANICならではの環境保全プロジェクトの側面も持ち合わせています。
海の羽根募金